

貰おう、笑顔! ~ 地域のかかりつけ薬局 ~
LINE始めました♪
処方箋の写真を送るだけで、簡単にお薬の受け取り予約ができます。
お友達募集中です!QRコードまたはボタンから追加お願いします!
在宅医療・介護支援のご案内
ワカバ調剤薬局では、在宅業務に力を入れており、
患者様やケアマネージャーのニーズに答えて
正しくお薬を服用してもらうため、各店舗が
創意工夫を凝らしております。
「始めたいけど何からすればいいのだろう」
「どんなサービスを受けられるのだろう」
という患者様やケアマネージャーの方は
お近くのワカバ調剤薬局
のスタッフにご相談下さい。



そのなかで、
「始めたいけど何からすればいいのだろう」
という質問が多いので、簡単に流れを説明します。
在宅医療を始めるまでの簡単な流れ
1.患者本人またはご家族の方から許可を頂く
※医師から指示があった場合は、この限りではない
2.ケアマネージャーがケアプランを作成
3.患者・薬剤師・ケアマネージャーなど関係する人達による担当者会議を実施
その際に契約書にサインをし、ケアプラン通りに在宅を開始

よくある質問
Q. どういう方が対象となりますか?
A. 主に自宅での療養を希望しているが、飲み間違いや体調管理が必要な薬を服用している方(抗がん剤や麻薬等)など他にも様々な理由はありますが、判断が難しい場合はかかりつけ薬剤師にご相談ください。
Q. 費用はどのくらいかかりますか?
A. 地域によって料金は変わりますので、おおまかな料金設定はこちらをご覧ください。
生活保護の方は料金がかかりませんので、お気軽にご相談ください。
居宅療養管理指導料
在宅での療養を
行っている方
老人ホームなどに
入居している方
(居住者が2~9人の場合)
老人ホームなどに
入居している方
(居住者が10人以上の場合)
1割負担
509円/回
377円/回
345円/回
2割負担
1018円/回
754円/回
690円/回
3割負担
1527円/回
1131円/回
1035円/回
※上記に加え、中山間地域等における小規模事業所加算としてサービス提供料の100分の10が加算されます。